likebox

湘南元気村ホームページ

湘南元気村ホームページ

すごい桑茶お試し下さい!
「血糖値が高めですねぇ・・・甘い物控えましょうか。」 
そんなお医者さんの通告に肩を落としていませんか?
     無料サンプル請求
 桑茶無料サンプル請求
 【血糖値上昇中!?】
そんな方に試してほしいのがこちら
今注目の「桑」のお茶ですが、元気村の桑茶はただの桑茶ではありません!そんな桑茶の5つの秘密

すごい歯磨き粉
     お試し下さい!
   今お使いの歯磨き粉に少しでも疑問を感じたら、こちらの歯磨き粉をお試し下さい!     
      無料サンプル請求
歯磨き粉無料サンプル請求
歯磨き粉は口に入れた時から体内への吸収が始まります。人工の研磨剤・発泡剤・香料などを不使用。口の健康の為に創られた歯磨き粉です!        

記事の更新通知を受け取る

タグクラウド

子供向けの歯磨きアプリ紹介

2010年11月5日

先日の歯磨きアプリに引き続き
子供向けのアプリの紹介です。


皆さんもきっとご存知の歯磨き粉
「アクアフレッシュ」の歯磨きアプリ
これがまた良くできています。


ビリー君という歯磨きキャラクターが
歌い踊りながら2分間、子供の歯磨きをサポートしてくれるのです。
「すきすき歯磨き~ちゃんと磨けるかい?フフッフ~」
かな~りノリノリです。


歌がかなりリズミカルで
つい口ずさんでしまうような楽しいものになっていて
結構完成度高いなと。


実際うちの息子の歯磨きをする時に初めて使ってみたら
歯磨き終わった後にベッドの上で
すきすき歯磨き~と歌ってましたし。


また歯磨きを一回するとポイントがもらえて
そのポイントでビリー君の帽子や服を買って
着せ替えすることができるというのも面白いポイントになっています。



磨く場所の指導はないので、それは非常に残念
そういう意味では「5分歯磨き」のほうが質は高いですが
楽しく磨けるといういみでは素晴らしいアプリですね。


歯磨き粉はアクアフレッシュじゃなくて
こちらのほうがおすすめですが・・・


やはり子供の歯磨きには「楽しさ」を加えることが
とても大事なんだと思いました。


楽しさを加えるためにはゲーム性を付け足すこと。
こんなアプリどうでしょう。
「歯磨きクエスト」


歯磨きをするときに自分のキャラクターが虫歯菌と戦うアプリ。
右下の歯をごしごしして!とかメッセージが出て
3分間しっかり磨けば、虫歯菌を倒せる。
勝てばアイテムをもらえて、たまにレベルも上がる。
毎日キャラクターがどんどん成長していく。
そして朝、晩としっかり数日間歯磨きできると
素敵なアニメーションがでたり。
ストーリーモードがあって、オリジナルのストーリーが進んでいく。
ストーリーを進めていくためには
毎日の歯磨きが絶対に必要になる。


そんなアプリがあったら
自分が子供だったらぜったい歯磨きするんだけどなぁ。
どうでしょう?


シカイダーマンの真実

2010年10月28日

以前一度紹介した「シカイダーマン」
情報が入りました。


$楠 忠修の、日常で役に立つ健康情報講座


シカイダーマンとは、岩手県初の地元キャラクターで
歯を守るための知識を教える子供達のヒーローです。
「すべてはよいこの歯を守るため!」ということで
本当の歯科医師と歯科衛生士の方が体をはって活躍している
と聞いていたのですが、


私がブログで紹介したときに、失礼なことに

体を張ったパフォーマンス、すごいです。
って、本当なのでしょうか?
それともそういう設定ということでしょうか。
まぁ、細かいところはスルーすることにして



と書いたところ
最近、ゆなママさんという方から
こんなコメントが届きました。


始めまして(*^o^*)
先日紹介していたシカイダーマン。信じられないかも知れませんが私が勤めていた歯医者の先生です(^_^;)現役バリバリの歯科医ですよ☆私達スタッフもたびたびイベントに駆り出されます(^_^;)私は妊娠のために最近歯科を退職しましたが、先生は本業の他にもシカイダーマンや講演会など日々多忙です。でもとっても優しい先生ですよ(*^o^*)



ドドーン!!


本当に歯科医師さんだったのですね!!
実際にイベントに駆り出されていたというスタッフの方からの
証言コメントでした。


ごめんなさい!私がブログで紹介した
あの失礼なメッセージは即撤回ということで・・・


本当に子供達の歯を守るために
そこまでして活躍される歯科医師さんがいらっしゃるということだけで 
本当に希望というか、日本もまだ捨てたものじゃない!というか
ありがたいことだと思います。


ぜひ遠い湘南の地から応援させてもらえればと思います。


ちなみにこのコメントを寄せてくれたゆなママさん。
「ゆなママ☆のほほん日和」というブログを運営されています。
二歳の娘さんとの日々をつづっているのですが癒されるブログです。
おすすめですよ~


$楠 忠修の、日常で役に立つ健康情報講座

シカイダーマンとうとう海外進出か!?



子供歯磨きテクニック

2010年10月1日

子供の歯磨きについての記事を
しばらく書いてきましたが
今日は具体的なテクニックを少しご紹介。


私が小学生の頃
夏休みに朝のラジオ体操がありました。
近くの神社に集合してみんなで体操します。
それが終わるとカードにシールを貼ってもらえるのです。


そのシールを貼りたさに
朝早くから神社通いをしていた記憶があります。


シール貼り!
これは子供にとって予想以上に魅力的です。
これを歯磨きに使ってみましょう。


カレンダーひとつを歯磨き用に洗面所に飾ります。
後は歯磨きをしたらその日にちのところにシールを貼れるように
しておけば、後は子供が喜んでシールを貼りはじめます。


カレンダーではなくても
表を作って、いくつ晴れたらご褒美ね!という
お約束も良いかもしれません。


また歯磨きを決まった習慣にしていくために
歯磨きの時のテーマソングを決めておくのもお勧めです。


小学校の掃除の時間、いつも決まった曲が流れていませんでしたか?
その音楽を聴けば、あぁ、今は掃除をする時間だというのが
誰にでもわかるように。


また私が住んでいる湘南平塚では
夕暮れ時になると決まって愛の鐘と呼ばれる音楽が流れます。
その音楽を聴けば、あぁ、もう帰る時間だというのが
誰にでもわかるのですね。


それと同じように、歯磨きの歌を決めて
その音楽が流れているときは歯磨きの時間というのを
小さい頃から決めておくと
歯磨きの習慣作りに役立つかと思います。


これ、この前紹介したごろごろ君でも
「歯磨きのぽーず」って出てましたよね。
これも似た考え方ですよね。お見事!といった感じです。


あとは、歯磨きがなぜ必要なのか
歯磨きをすることでどうなるのかを理解させることも大切。
ただ、作業としての歯磨きではなく
歯磨きをしている自分の口の中が今どうなっているか
そういうことがわかると、より歯磨きが身近になります。


そういう意味でお勧めなのは
この前ご紹介したパンパカパンツ
ほかにもいろいろな書籍がありますので
良いものをぜひ探してみてください。

子供の歯を守るシカイダーマン

2010年10月1日

またまたすごいのがやってきました。
歯磨きにまつわるローカルキャラクター
パンパカパンツに続き、全国を探せばいるものですねぇ。


その名も「歯磨き戦士シカイダーマン
全てはよいこの歯を守るため・・・


えーっと、このキャラは
岩手県発の地元キャラクターだそうです。


変身前の姿は本物の歯医者さんと歯科衛生士さんなのだそうです。
だから歯科医だーマンなのですね。
体を張ったパフォーマンス、すごいです。
って、本当なのでしょうか?
それともそういう設定ということでしょうか。


まぁ、細かいところはスルーすることにして
このシカイダーマン、かなり活躍しています。
イベントにもしょっちゅう出ている模様。


しかもツイッターをやっていたり
YouTubeでもチャンネル持っていてシカイダーマンTubeというチャンネルで動画配信していたり
レベル高いです。


今後の活躍、期待しています。
いつか湘南にも来ないかなぁ。


$楠 忠修の、日常で役に立つ健康情報講座

歯医者さんの作ったチョコレート

2010年10月1日

なんと!
虫歯にならないチョコレートなるものを
見つけてしまいました。


その名も
歯医者さんが作ったチョコレート


さすがです。歯医者さん。
そこまでやってしまうとは!


種明かしはキシリトール。
砂糖と同じ甘味料なのですが
一番の違いは口の中で酸を作らないため
虫歯の原因にならないのです。


またこのキシリトール。
虫歯菌の成長を抑え、歯の再石灰化作用を助けたりもするそうです。
なので、虫歯予防にむしろプラスに働く成分。


これを砂糖の代わりに100%使って作ったチョコレートが
この歯医者さんが造ったチョコレートだというわけです。


しかも、味もなかなかのものだそうですよ。
普通のチョコレートとそんなに大差がないそうです。
これは画期的!


食べ方は歯磨きをした後に
チョコレートを口に入れ、なるべく噛まずに
ゆっくり口の中で溶かしながら食べるそうです。
そして口をゆすがずにそのまま寝るそうです。


翌朝には口の中のネバつき感もなく
これを二週間ほど続けると
資質が強化され虫歯になりにくくなるとの事ですが。


歯磨きの後にチョコレート、、、
私には抵抗があってちょっと無理です。
かなり画期的ではありますね。


$楠 忠修の、日常で役に立つ健康情報講座

PAGE TOP
Copyright(c) 2013 元気村村長の心・食・体ブログ All Rights Reserved.