likebox

湘南元気村ホームページ

湘南元気村ホームページ

すごい桑茶お試し下さい!
「血糖値が高めですねぇ・・・甘い物控えましょうか。」 
そんなお医者さんの通告に肩を落としていませんか?
     無料サンプル請求
 桑茶無料サンプル請求
 【血糖値上昇中!?】
そんな方に試してほしいのがこちら
今注目の「桑」のお茶ですが、元気村の桑茶はただの桑茶ではありません!そんな桑茶の5つの秘密

すごい歯磨き粉
     お試し下さい!
   今お使いの歯磨き粉に少しでも疑問を感じたら、こちらの歯磨き粉をお試し下さい!     
      無料サンプル請求
歯磨き粉無料サンプル請求
歯磨き粉は口に入れた時から体内への吸収が始まります。人工の研磨剤・発泡剤・香料などを不使用。口の健康の為に創られた歯磨き粉です!        

記事の更新通知を受け取る

タグクラウド

免疫力のお勧め本

2011年5月28日

我が家の近くのAmPm(コンビニ)が閉店し
しばらくの間工事が続いていました。
次に何ができるのか楽しみにしていたら
やっぱりコンビニの後はコンビニ。
今度できたのはデイリーヤマザキでした。


昨日が店舗オープンということでチラシが入ったので
息子を連れて行って来ました。
まぁ、普通のデイリーヤマザキでした。


コンビニはどこもかわらず
同じ価値を提供できるのが強みであって
特に目新しい物があるほうが不思議なんでしょうけど
やっぱり、新装開店となると期待しちゃいますよね。


それでも本日オープン!ということで
おにぎりがフランクフルトが100円になってたり
600円買えばバケツをくれるといったサービスもあり
(なぜバケツ?)
ちょっと偉そうな人がいたり、やたら店員さんが多かったりして
そういう雰囲気はありました。


つい、私の癖で本コーナーに立ち寄ってしまうのですが
目をひくタイトルが・・・・
「疲れない体をつくる免疫力」


どうなんだろな~と本を引っ張り出してみると
著者は免疫学の世界的権威の安保徹さん。
さーっと目を通して、気になる項目が続出だったので
これは「買い」と判断。


仮面ライダーオーズのカードつきお菓子にするか
パズルつきお菓子にするか
お菓子コーナーで悩む息子をせかしてレジへ。


無事にバケツもゲットしてきました。(何に使うかな・・・・)


そんなにボリュームがある本ではなかったのですが
内容もわかりやすく、非常に共感するところも多く
その日で読み切りました。


やはりこれからは免疫力の時代だと!


人の本来備えている治癒力。
それがまさに免疫力。
今までの西洋医学的発想の投薬治療は
どんどん見なおされなければならない。


西洋医学を完全に否定するわけではないですが
その発想だけでは完全に片手落ち。
でも、今の医療事情はそれに近い状態です。
医療や保険の仕組みが、それらを中心に成り立っています。


お医者さんも薬を出したり
高価な検査のための機械を稼働させて色々な検査をしないと
経営が成り立たないという病院の事情など。


だからこそ今、一人一人が
できる限り病院やお医者さんに頼らずに
病気になる前に事前に予防する生き方をし
日々、自分の免疫を高める生き方をする事が大切なのだと思います。


その為にはこういう免疫学という考え方が、
もっともっと普及していかないといけないと思います。
そういう意味では非常に参考になる本でした。


お勧めです。



一番の暑さ対策とは!

2011年5月23日

昨日から最高気温がグーンと上がり
日中の日差しはもう完全に夏!
とうとう今年も夏到来か!!と思わされるような
陽気が連続で続いています。


個人的には夏は大好きで、自称夏男なのですが
この、急な気温上昇には流石に体が
ついていくのがちょっと大変です。


ただ、本当に暑いのはこれから。
体を早く慣らせて、今年の夏を乗り切る準備をしないと
いけなさそうです。


なので、暑いからってエアコン!
というのはちょっと待って。
節電という事もありますが、体を慣らしていくという意味でも
安易にエアコンに頼ってしまうのは良くありません。


人が暑さを感じるのは30度が目安だと言われています。
というのは体温が36度の人の場合
皮膚の表面の温度が30度~32度ぐらいになります。
なので気温がこの皮膚の温度を超えると
体から熱が逃げにくくなるというわけです。


すると体が不快を感じ
汗をかくことによって熱を外に逃がそうとします。
この体の働きをしっかりと使ってあげておくことが
これからの暑い夏を越えるための準備運動になります。


エアコンは最後の手段。
実際に、エアコンの効いた快適な室内にいるよりも
ちょっと暑くても、たまに窓から吹き込む
自然の風が天国を感じさせてくれるような
夏らしい夏を過ごした方が幸せだと思いませんか!?


自然の風といわずとも
まだまだうちわと扇風機でいけます。
風速1m/sの風で、体感温度が約1度下がると言われています。
風の力は大きいです。


窓に風鈴をつらさげると
体感温度がさらに1度下がると・・・(ほんとか~!?)


首筋を冷やすのも効果有りだそうです。
体の中でも特に表面から近い場所に血管が流れている場所が首筋。
ここを冷やしてあげると体温がさがりやすいそうです。


とにかく快適に夏を過ごすコツは
生活のあちこちに涼しさを取り入れること。
最近暑さ対策のお役立ちグッズも
色々なところで目にします。


冷たいスプレーだとか
小さい扇風機。
高性能うちわ(丈夫なうちわ?)


こんな時期ですから極力電気は使わずに
まずは体の持っている働きを十分に使いきるところから
暑さ対策を始めてみましょう。


ちなみに人の発熱量は体重に比例しているそうです。
そして熱の放出量は体の表面積に比例しているそうです。
ということは・・・・
体重あたりの表面積が小さい太り気味の人は
熱を貯めやすいので暑く感じるし
周囲の温度をあげる効果も高いと言うこと!


もしかしたら一番の夏対策はダイエット!?かもしれません。

血圧管理は記録が基本

2011年5月21日

先回、血圧の計り方の注意点を
お話ししました。


血圧を測ったら、次は記録ですよね!
せっかく計っても記録していかないと
なんとなく、その日その日の数字に一喜一憂するだけで
数ヶ月後に振り返って、実際の所どうなのか?
というのが分からなくなってしまいます。


それ以上に自分自身のコンディションを把握し
血圧を管理していくためにも
記録すると言うことはとても大切。


自分がどういう状態時に、または何をした日に血圧が上がり気味で
何をしたら下がったというような
自分の生活やアクションに対する結果として数字を見ていくことで
自分が行動を選択できるようになります。
それでこそ血圧管理の生活といえますよね。


計って、数値を知ることよりも
その数値を自分の生活にどう生かすかという視点で見ていくことで
生活が変わります。


ということで毎日計った血圧を表に記録していくのですが
手書きで記録していっても良いですし
パソコンのエクセルなどを利用するとグラフなども作成できるので便利です。
自分で作った血圧記録表をインターネットで無料配布している親切な方もいます。


ここでポイントは、あまり神経質にならないこと。
あんまり細かくやろうとすると途中で嫌になってきます。


数値だけでなく、気になったことやその日のコンディションなどをメモしておくと、
自分の体調と血圧のとの流れを見ていくことができるので
後で役立ちます。


また、アイフォンを使っている方にお勧めなのは
BPNoteというアプリ。
これはシンプルなインターフェイスに、毎日数値を入力していくだけで
細かいグラフにしてくれる、とても便利なアプリです。


無料のと有料のものがあり
無料のほうは3ヶ月しかデーターが蓄積されないのですが
こちらで試してみて良ければ有料に切り替えても良いですよね。


昨日紹介した血圧ドットコムにも
オンライン血圧手帳というサービスがあり
会員登録をすることでインターネット上で血圧管理ができるサービスもあります。


いろいろ便利なサービスがあるので
自分に合った物を見つけてトライしてみて下さい。

血圧ドットコム

2011年5月20日

血圧のお話をしばらくしてきていますが、
今日はそんな気になる血圧情報満載の
ホームページをご紹介。


その名も「血圧ドットコム」


このホームページは
ノバルティスファーマという医薬品のグローバル企業で
140カ国に展開している会社が運営しているページですが
高血圧の悩みを持っている人にとっては
興味深いコンテンツが満載です。


特におもしろいのは
血圧チャレンジという企画。
トップページの気合いの入った写真がまさにそれなのですが
「Challenge130/85」←これ、意味分かりますよね。
集え40代、挑め血圧ゴール!!
熱いです。


というのも、40歳以上の二人に一人が高血圧といわれており
まさに、40代は高血圧ボリュームゾーンの入り口だそうです。


ということで、集え40代、挑め血圧ゴールという標語に
つながるわけですが
こちらのサイトから入団試験(血圧トライアウト)があって、
10個の質問に答えるだけで、その人にあったチームに配属され
ミッション(チャレンジサポート)が与えられます。


その7日間のミッションをクリアすると
血圧計の応募フォームが表れるという企画。
おもしろいですよね!


良くここまで作り込んだなと思います。


他にも、血圧チャリティ紀行という
毎日の高血圧の治療を楽しみつつチャリティに参加できる企画や、
もちろん、基本的な血圧についての知識も抑えてあり
非常に、工夫して作られています。


私も40代でも高血圧でもありませんが
早速登録してみました。
使ってみて、良ければまたご紹介したいと思います。

命のバトン

2011年5月19日

相田みつをさんの書いた
命のバトンという詩があります。


私の親が2人
そのまた親は4人
そのまた親は8人
と、どんどんさかのぼっていくと
10代さかのぼった時点で1024人の先祖が存在することになります。


そのすべての人の命のバトンを受け継いで
今の自分の命があるというそんな詩です。


もしその中のたった一人でもいなければ、
それだけで今の私は存在しない。


でもさらに考えを進めていくと
自分から子供が生まれ、
単純に2人ずつ増えていったら
やっぱり10代後には1024人の子孫が出来ることになります。


それだけの命の可能性を秘めた自分。
自分が一歩間違えると
自分から生まれるはずだった何千何万という命が消えるわけです。
これってものすごい事ですよね。


この延々と流れていく生命のつながり。
普段の生活の中では自分の命しか意識しないですが、
そこに何百年、何千年単位の時間軸をもちこむことで
ものすごい勢いで流れ広がっていく血脈の存在に気付く。


もっと考えを深めて
血筋を流れと見るのではなく存在として捕らえてみると
自分の存在は命の鎖で結ばれた血筋という大きな存在の
一部分であり、同時のその存在自体が自分なのではないかと。


血筋、血統という存在の中に私が生き、先祖が生き、後孫が生きている。
それはそれぞれ別の存在に見えるけれども
実は同じ存在の中の部分部分で
現在というスポットライトにどこが照らされているかにすぎない。


私が存在している限り、私の中に血統は生きていて
血統が生き続ける限り私はその中に生き続けるのだろう。


自分の人生という尺度だと見えないたくさんのことが
血脈というレベルで自分の存在を捕らえたときに見えてくる
これはパラダイムシフトだなぁと思うのです。


とどまることを知らない時の流れの中で
今まで100年、1000年と流れ流れてきた命のバトンを
私がうけとり、
そして次の命へと渡していく。


一昨日、誕生日を迎え30才になりました。
あんなに遠く感じていた30代ですが
ついに突入です。
自分とっては大きな節目でもあります。


沢山の人に祝ってもらい、
幸せな一日を過ごしました。


今の時代を生かされている事に感謝し
私に脈々と流れる血統の、
今の時代を生きる代表として
使命感を持って生きていきたいと思います。













iPhoneからの投稿

PAGE TOP
Copyright(c) 2013 元気村村長の心・食・体ブログ All Rights Reserved.