likebox

湘南元気村ホームページ

湘南元気村ホームページ

すごい桑茶お試し下さい!
「血糖値が高めですねぇ・・・甘い物控えましょうか。」 
そんなお医者さんの通告に肩を落としていませんか?
     無料サンプル請求
 桑茶無料サンプル請求
 【血糖値上昇中!?】
そんな方に試してほしいのがこちら
今注目の「桑」のお茶ですが、元気村の桑茶はただの桑茶ではありません!そんな桑茶の5つの秘密

すごい歯磨き粉
     お試し下さい!
   今お使いの歯磨き粉に少しでも疑問を感じたら、こちらの歯磨き粉をお試し下さい!     
      無料サンプル請求
歯磨き粉無料サンプル請求
歯磨き粉は口に入れた時から体内への吸収が始まります。人工の研磨剤・発泡剤・香料などを不使用。口の健康の為に創られた歯磨き粉です!        

記事の更新通知を受け取る

タグクラウド

続ウォーキングのすすめ

2013年3月30日

$元気村村長の 心・食・体 ブログ-aruku2
photo credit: Pensiero via photopin cc

先回はウォーキングのススメということで
ウォーキングがもたらす効果についてお話して来ました。

1,脂肪燃焼効果
2,基礎代謝アップ効果
3,骨が丈夫になる効果

でしたよね?


ウォーキングは他の運動に比べて
膝などにかかる負荷が少ないので、体に優しい運動でもあります。
そして歩くことはある意味生活の一部でもあるので
とても自然な運動です。


要は体をしっかり使ってあげるということ。
使えるものも使わないと使えなくなります。


今日はウォーキングの効果の続きを
もう少しお話していきましょう。


4,肌が綺麗に!!


ウォーキングは有酸素運動で大量の酸素を体に取り込むという事でした。
そして血液の循環も良くなります。
それが体のいろいろなところに良く作用します。


その一つがお肌。
え!ウォーキングでお肌?という話ですが
血液の循環が良くなると、ホルモンの分泌も良くなり、皮脂を盛んに分泌するようになります。


その皮脂が皮膚を紫外線やシミ、そばかすなどから守ってくるのです。
また外からのダニやカビなどの異物が
入って行かないように肌を保護してくれることで
イキイキとした若々しいお肌の維持につながるのです。


5,元気回復、ストレス解消


外の新鮮な空気を吸い込みながら
景色をながめてウォーキングというと
ストレス解消になる気がしますが、それだけではありません。


なんと脳への酸素供給料が普段の30~50%アップするのです。
脳が酸素不足になると、イライラしたり集中力がなくなったりすると言われています。
ウォーキングすることで、大量の酸素を外から体内にとりこみ
脳にまわることで、リフレッシュするのです。


落ち込んだ時も
リズミカルに歩いていると良い気分転換になったり
気持ちが前向きになったりすると思います。
むしろ、リズミカルに歩きながら落ち込むほうが難しいわけで。


また足には人間の筋肉の3分の2があると言われています。
そしてその筋肉と神経がつながっていて神経と脳がつながっています。
その足をテンポよく動かすウォーキングは
脳に適度な刺激を与えてくれるのです。


考えが煮詰まった時に、歩いていたらひらめいたりとか
歩きながら考えをまとめたりとかは
まさに脳に刺激があたえることで脳が活性化するかとも言えるでしょう。


6,生体リズムが整う。


朝太陽の光を浴びると目が覚めて、
昼間は活動モードで活発に動き
夜になると眠くなるように
からだは大きなリズムの中で動いています。


そして活動モードと休憩モードを切り替えているのが自律神経です。
いわゆる活動モードが交感神経、
休憩モードは副交換神経がコントロールしています。


生活のリズムが崩れ、これらの自律神経が正常に働かないと
夜、疲れているのに寝れなくなってしまったり
日中、活動しないといけないのに体が鉛のように重かったりと
生活に支障が出てきます。


ウォーキングにはこのような自律神経、生活のリズムを整えてくれる働きもあります。
体を動かすと、その刺激が交感神経に働き脳に伝わります。
そしてその反動に副交感神経にも刺激が伝わるので
結果的に自律神経の働きを即してくれます。


それを続けていくと
普段の生活の中でも自律神経の切り替わりがうまくいくようになり
体の持っている本来の自律神経の働きが、
維持できるようになっていきます。


つまり、朝はスッキリ目覚め、夜はぐっすり寝れるという事です。


と、ざっとここまで先週と合わせて
6つ、ウォーキングの効果効能をお伝えして来ました。
ここまで読んで、もう気づいた方も多いかもしれませんが・・・


実はこの6つの効果効能とは
別にウォーキングに限った話ではなく
たいていの有酸素運動に全てに共通する効果です。


つまり、「体をしっかり使って上げること」による効果です。


本来、効果だなんていうほどのことでもなく
しっかりと体を動かす生活をしていれば
健康的で心地良い生活が当たり前のようにできるように
人間の体が作られているということなんです。


なので、ぶっちゃけウォーキングにこだわらずに
体をしっかり動かせることで自分が好きになれる事を
生活に一つに取り組んでいくことが大切。


大切というより、そうすることで
より快適な生活、そしてより快適な人生をおくれますよ!ということです。


そのための1日30分の投資。
あなたは無駄たと思いますか?
価値があると思いますか?


さぁ、それでは今日から何か始めてみましょう!

ウォーキングのすすめ

2013年3月29日

$元気村村長の 心・食・体 ブログ-aruku
photo credit: JD Hancock via photopin cc


体の余分な脂肪を燃やすためには
適度な有酸素運動が効果的。
では一番手軽にできる有酸素運動は??


ウォーキングですよね!


ウォーキングって、英語にするとカッコいいですが
普通に日本語にしたら「歩く」とか「歩行」でしょうか。
普通に私たちの生活の中で「歩いて」いますよね?
つまり、私たちはすでに毎日ウォーキングをしているのです。


ただ、問題は私たちの生活が
「あまり歩かなくても生活できてしまう生活」になってしまっていること。
籠で移動したり馬に乗ってた昔の人が聞いたら驚くような
生活をしてますからね。


だから、意図して歩く時間を作ろう!ということです。
それがいわゆるウォーキングですね。


ウォーキングはしてみたいスポーツ1位を長年維持しています。
内閣府の調査で平成3年、6年、9年、16年と
共通一位を占めているのがウォーキング。


その手軽さからでしょうか。
手堅い人気を誇っています。


そのウォーキングが体に及ぼす素敵な効果を知ると
きっと、私もやってみようかな!という気持ちになることでしょう。
ということでウォーキングの効能です。


1,脂肪燃焼!


脂肪を燃やすためには大量の酸素が必要です。
その酸素を取り込む運動が有酸素運動!
歩くためにはエネルギーが必要なので
脂肪という燃料をガンガン燃やしているのです。


ですから歩いている、汗をかいているということは
燃料を使っている証拠。


その燃料として脂肪が使われるようになるまでに
歩き始めてから20分ほどかかります。
なのでそれくらいは頑張って歩きましょう!


2,基礎代謝量のアップ


人は生きているだけでエネルギーを消費しています。
何もしていなくても消費されるエネルギーを
基礎代謝と言います。


なんとウォーキングを続けるとこの基礎代謝が増えます。
つまり、一日のカロリー消費の基礎ベースが増えるということ。
つまり太りにくい体質になるということです。
なんだかお得な感じしませんか?


ウォーキングをすると血液の循環が良くなります。
すると全身の隅々に血液が回ります。
全身にはものすごく細かい毛細血管が張り巡らされていて全てをつなげると10万キロ。
つまり地球を2周半するくらいの長さになると言われています。
そのこまかーい血管の隅々に血液がめぐり
あらゆる細胞がエネルギーを消費するようになるのです。


ウォーキングの動きは呼吸と屈伸運動の連続です。
すると心臓の機能と肺の機能がアップしていきます。
初めた頃は5分歩いて息切れしていても
続けていけば、10分、20分歩いても息切れしなくなります。


これは心肺機能をしっかりと使ってあげることによって
体の機能が強化されているからです。


ウォーキングが終わったら、元に戻るかというとそんなことはないわけで
日々の生活全てに、良い影響が出てきます。
しっかりと体が使われることによって血液の循環も活性化し
基礎代謝も上がります。


3,骨が丈夫になる。


歩くことで筋肉が使われ鍛えられますが
丈夫になるのは筋肉だけではありません。
その刺激で、骨を丈夫にする骨芽細胞が増えて、
丈夫な骨作りにつながります。


また外を歩くということは日光を浴びるということ。
適度な日光を浴びることで、カルシウムの吸収を助ける
ビタミンDが体内に生成されます。
これもまた、丈夫な骨作りに大きく役立ちます。


まだまだ続きがありますが次回に持ち越しですね。
でも、これだけでもウォーキングしないのはもったいないと思いませんか?
運動習慣をスタートして見ましょう。

自由を手にする魔法の質問

2013年3月2日

$元気村村長の 心・食・体 ブログ-hatena
photo credit: Marco Bellucci via photopin cc


今日は
それはだれのせい?というお話です。


今、あなたは自分の生きている現実に満足していますか?
それとも、不満足ですか?


幸せですか?満ち足りていますか?
それとも、何かに後悔していたり、物足りなさを感じていたりしますか?


夢を叶えましたか?
夢に至る道を歩んでいますか?
夢を捨て現実に甘んじていますか?


どうでしょう。


一言で答えるのは難しい問いです。
ある側面では夢を実現して満足しているが
別の一面、まだ満ち足りていないことも多い。
そんな人も多いかもしれません。


また、昔はあれもこれも目指していたが
現実に厳しさに妥協して、今はなんとなく生きている。
そんな人もいるかもしれません。


それは誰のせいでしょう?
それは誰の責任でしょう?


ここである書籍の一節を紹介させてください。


+──────── + ──────── + ───────── +


君は自分の人生に100%の責任を持っているか、と私に尋ねた。
「そう思います」と私は答えた。


「答えはイエスかノーかだよ、君。責任をとっているのか、いないのか」
「自分でもよくわかりません」


「これまで、自分を取りまく環境を人のせいにしたことは?
 何かに文句を言ったことはあるか?」
「たぶん・・・あると思います」


「たぶんではない。あるのか、ないのか」
「あります」


「ということは、君は自分の人生に
 100%の責任を持っていないということだ。
100%責任をとるというのは、
自分に降りかかることはすべて自分が作り出したものと認めることだ。
これまで経験してきたことのすべての原因が自分にあると理解することだ。


本気で成功したいと思っているなら、もちろんそう思っているだろうが、
人を責めたり不平をこぼしたりせず
 自分の人生の責任はすべて自分でとることだ。
つまり結果はすべて、成功も失敗も君次第ということになる。
これは成功するための絶対条件だ。いいかい、ジャック。


今この状況を作り出したのは自分だということがわかれば自分の意思で、
消し去ることも、作りなおすこともできる。わかるね?
自分の人生を責任を100%取る気になったかい?」


「わかりました!責任をとります!」
そして私はその通りに実践した。


    ジャック・キャンフィールド(こころのチキンスープ共著者)


+──────── + ──────── + ───────── +


この内容を、ある信頼する人から教えてもらい、
目から鱗が落ちる思いでした。


今、うまく行っていること、うまく行ってないこと、
嬉しいこと、悩んでいること
全てひっくるめてそれは誰のせいか?
そう聞かれた時に、はじめ私は素直に自分の責任だと思いました。


しかしです。
「これまで、自分を取りまく環境を人のせいにしたことは?
 何かに文句を言ったことはあるか?」
そう聞かれた時に、ありませんと答えることはできませんでした。


自分の中の言い訳や、環境や周囲の人に対しての不満。
自分の心の中を見透かされたような思いでした。


たたみかけるようにこう言われるわけです。
「ということは、君は自分の人生に
 100%の責任を持っていないということだ。
100%責任をとるというのは、
自分に降りかかることはすべて自分が作り出したものと認めることだ。
これまで経験してきたことのすべての原因が自分にあると理解することだ。」


自分は、自分の人生は自分が責任を持っていると思い込んでいましたが
実際は本当の意味で100%は責任をもっていなかったということに
気付かされたのです。


そしてその次のメッセージに救われます。
「今この状況を作り出したのは自分だということがわかれば
自分の意思で、消し去ることも、作りなおすこともできる。わかるね?
自分の人生を責任を100%取る気になったかい?」


現実をコントロールする主導権を100%握るためには
現実の100%の責任をとる覚悟が必要。
つまり「責任」とは重たく苦しい荷物ではなく
空に自由に飛びたつ為の翼なのです。


今まで不満に思ったことや、誰かのせいでと思っていたことを
書きだしてみて、
それは本当は誰のせい?と問い直し見てました。


その答えに、自分責任と答えられた時に
それだったら、もっとこうすればいいよね。
こういうこともできるよね。
と、その問題を解消するためのたくさんの選択肢が見えて来ました。


責任を負えば負うほど自由になり
責任を放棄すればするほど不自由になる。


私たちはいつでも自由になれる。
自分を縛り付けているのは自分自身だったということです。


100人いれば100種類の人生があり
何が正しい、何が間違っている、そんな答えはありません。
夢を叶えた人生も、夢を諦めた人生も、
夢を持てなかった人生も、等しく尊い人生であることに変わりはありません。


でもその人生は誰のせい?


その問いに正しい答えを導き出せた人だけが
限りなく自由な人生を手に入れることができるのでしょう。

PAGE TOP
Copyright(c) 2013 元気村村長の心・食・体ブログ All Rights Reserved.