likebox

湘南元気村ホームページ

湘南元気村ホームページ

すごい桑茶お試し下さい!
「血糖値が高めですねぇ・・・甘い物控えましょうか。」 
そんなお医者さんの通告に肩を落としていませんか?
     無料サンプル請求
 桑茶無料サンプル請求
 【血糖値上昇中!?】
そんな方に試してほしいのがこちら
今注目の「桑」のお茶ですが、元気村の桑茶はただの桑茶ではありません!そんな桑茶の5つの秘密

すごい歯磨き粉
     お試し下さい!
   今お使いの歯磨き粉に少しでも疑問を感じたら、こちらの歯磨き粉をお試し下さい!     
      無料サンプル請求
歯磨き粉無料サンプル請求
歯磨き粉は口に入れた時から体内への吸収が始まります。人工の研磨剤・発泡剤・香料などを不使用。口の健康の為に創られた歯磨き粉です!        

記事の更新通知を受け取る

タグクラウド

習慣を変える秘訣

2013年1月8日


先回習慣は人生を変えるというお話をしました。
それほど「習慣」という言葉には重みがあります。


習慣を変えると一言でいっても
これほど難しいこともなかなかありません。
なぜってそれは人生を変える重みなわけですから。


習慣を変えるのは難しい。
では習慣を変えるというのをやめて
こう言い換えてみましょう。


習慣を育てる。


なんだか聞きなれないですよね。
でも、この考え方が実は習慣作りの大きなヒントなのです。


多くの人が、習慣を変えよう!と思った時に
大きく決意して数日で挫折し
一か月後には何もなかったのように、同じ生活を送ります。


これが習慣作りの罠。
あまりにも習慣作りを軽く見てしまうのです。
まずはこの習慣を変えることの重さを自覚する事。
習慣を変える=人生を変えるというこの前のお話を思い出していただければ
良くわかりますよね。


はっきり言って、習慣を変えるってめちゃくちゃ難しいです。
そんな簡単に人生は変わりません。
その自覚が習慣作りのスタートライン。


だから、安易に習慣変えよ!なんてやってしまったらまずいのです。


なので習慣は変えるのではなく育てるのです。
育てるとは・・・
小さくまいて、じっくり育てて大きく刈り取るという事。


あの見上げるような大木でさえ
初めは小さな種から命が芽生えたのです。


あなたの作りたいその習慣も
初めは小さな種からでよいのです。


まずは、そんなの意味あるの?と思うくらい
小さな変化から始めていきましょう。
そんなの絶対やれないわけないでしょう!!というくらい
簡単な変化から始めるのです。
それが習慣の種。


それを少しずつ、変化を重ねて育てていくのです。


例えば、夕方の30分ウォーキングの習慣を身につけたいとします。
最初の3日間は、スポーツウェアに着替えるだけ。
次の3日間は着替えて、運動靴を履くだけ。
次の3日間は着替えて、運動靴を履いて外に出て深呼吸するだけ。
次の3日間は着替えて、運動靴を履いて、外に出てちょっと近くまで歩いてみるだけ
次の3日間は距離を伸ばして5分だけ歩いてみる。
次の3日間は10分。次の3日間は15分。
と5分ずつ増やしていくと、一カ月で30分の習慣が育ちます。


なんだかこれくらいのハードルだったらできそうな気がしませんか?


その代り必ず「続けること」。例外はありません。
日曜日も祝日も関係なく続けること。
その為に、これは続けられないわけないよね?というような
小さなステップにしているのです。


もしこれでも続けれる自信がなければ
3日間を6日間にしてもいいですし、
もっと細かいステップを追加しても大丈夫です。


そして習慣を育てることには終わりはありません。
次々に習慣を進化させていきましょう。
30分のウォーキングから、ストレッチングを足したり
運動の種類を増やしたり、
または別の種類の習慣の種をまいてもいいですよね。


そうやって、習慣を育て続けた一年後と、
今までと同じ習慣の一年後
あなたはどれだけ変化しているでしょうか?


なんだかワクワクしてきますね!


ここで、もう一つのアドバイス。
それは失敗への対策です。


この習慣を育てるという考え方は
変化のステップをものすごく低く設定する代わりに
必ず続けることが前提になっています。


それは種を植えたら毎日水をあげなければいけないように
続けなければその習慣の種は枯れてしまうからです。


しかし、人間は完璧ではありません。
いくらステップを低くしたとはいえ、必ず続けられるかといえば
もしかしたらうっかりできない日も出てくるかもしれない。
いや、むしろ必ず失敗する日は出てくると覚悟しておくべきです。


これは、言っていることが逆のように感じられるかもしれませんが
実際に習慣づくりの失敗のきっかけが往々にして
たった一度の失敗からくる挫折感であることも事実なのです。


ここで、考えてみましょう。
一日水をあげなかったからと言って、芽は枯れますか?


枯れませんよね?


でも、毎日あげなかったら枯れますか?
枯れますよね。


そこなのです。


一日の失敗は人生という長り道のりを考えればわずかなもの。
失敗したら挫折するのではなく
まずその失敗を受け入れて、なぜ失敗したのかを考えてください。


もし、チャレンジのハードルが高いとすれば
一度ステップを巻き戻して、もう少し低いハードルから再スタートする。
あるいは、本当に自分がその習慣を望んでいるのか
実はもっと違うところに自分の望みがあるのではないのか
再検討してみるなど。
次につながるアクションを起こしてほしいのです。


そすれば決して習慣の種は枯れることはありません。


さぁ、習慣の種まきの土壌作りは終わりました。
あとはあなたに実際に種をまいてもらうだけです。
今日蒔いた種が一年を終えるその日に、
どれだけ大きく育ち、美しい花を咲かせているか楽しみですね。

関連記事

PAGE TOP
Copyright(c) 2013 元気村村長の心・食・体ブログ All Rights Reserved.