likebox

湘南元気村ホームページ

湘南元気村ホームページ

すごい桑茶お試し下さい!
「血糖値が高めですねぇ・・・甘い物控えましょうか。」 
そんなお医者さんの通告に肩を落としていませんか?
     無料サンプル請求
 桑茶無料サンプル請求
 【血糖値上昇中!?】
そんな方に試してほしいのがこちら
今注目の「桑」のお茶ですが、元気村の桑茶はただの桑茶ではありません!そんな桑茶の5つの秘密

すごい歯磨き粉
     お試し下さい!
   今お使いの歯磨き粉に少しでも疑問を感じたら、こちらの歯磨き粉をお試し下さい!     
      無料サンプル請求
歯磨き粉無料サンプル請求
歯磨き粉は口に入れた時から体内への吸収が始まります。人工の研磨剤・発泡剤・香料などを不使用。口の健康の為に創られた歯磨き粉です!        

記事の更新通知を受け取る

タグクラウド

3つの夏ばて対策

2012年7月25日

だいぶ暑い日が続いているので
体調不良や、元気が出ない、食欲がないなど
暑さによる不調が出ている方も少なからずいらっしゃると思います。


そのような夏の暑さによる体不調をひっくるめて
「夏ばて」と呼ばれているわけですが
最近の夏ばては暑さだけでなく
冷房との温度差による自律神経の変調なども含まれ
色々と複雑です。


熱帯地方の国では夏ばてという言葉が無いと言います。
まぁ、いつも暑いわけですから考えてみれば当たり前の話で、
「夏ばて」という言葉自体、季節が移り変わるという変化を前提に存在しており
つまり、夏ばて予防はいかにこの暑さへの変化に自分の体を慣らすか
というところにあります。


そう言う観点から見たときに
暑さへの変化の一番の妨げになるのは、「冷房」です。


体が夏の暑さへの変化に自分の体を慣らそうとしているのに
それを「いやいや、そんなことする必要ないよ。だってこんなに涼しいじゃない。」
とささやくのが冷房の冷気。


瞬間的には涼しくて気持ちよいかもしれませんが
夏を通して見たときに、結局体が暑さへの変化に慣れないため
余計に苦しい夏になりかねないのがこの冷房の怖さです。


最近の夏ばて状況が複雑に、そして深刻になっている
大きな原因の一つであるといえます。


なので、まずは冷房に頼りすぎない生活。
使うにしても設定温度を低くしすぎない心がけや
出来るだけ自然の涼しさを活用する努力など、
地味に大切です。


それからもう一つ大きな要素は食生活。
暑い日が続くと、どうしても食欲がなくなります。
また、冷やしたソーメン、冷やし中華などの
炭水化物、冷たい物中心の食事になりがちです。


炭水化物自体は大切なエネルギー源なのですが
代謝にはビタミンBが必要です。
ビタミンBがないと代謝が上手く行かない為
エネルギーどころか、疲労の元にもなる乳酸や脂肪に変わってしまいます。


またこの暑い時期は普段に比べてビタミンBの消費量が
2倍~3倍にもなると言われています。
摂取が追いつかないと疲労がたまりはじめ、いわゆる夏ばてにつながります。


なので、ビタミン系もバランス良く摂取できる食生活がとても大切。
特に、ビタミンB1、B2、クエン酸は
夏ばて予防にも大切なビタミンなので
意識的に摂取するようにするといいです。


ビタミンBが豊富に含まれる食材として
・豚肉
・ほうれんそう
・レバー
・枝豆
・納豆
・豆腐
・うなぎ
・いわし

などがあります。
また、にんにく、ネギ、にら等に含まれるアリシンという成分は
ビタミンBの吸収を助けるので、
レバニラ炒めや、ネギ入り納豆など、上手く工夫しながら
細かいところで夏ばて対策をしていきましょう。


あとは水分補給。
この水分補給の大切さは、先回お伝えしてきましたよね。
この暑さに、脱水症状にならないように
のどが渇く前に水分補給を意識していきましょう。


夏の暑さも後少し。
冷房、食事、水分。これだけ気をつけるだけでも
かなり夏は過ごしやすくなるはず。
夏ばてに負けずに乗り切っていきましょう!





関連記事

PAGE TOP
Copyright(c) 2013 元気村村長の心・食・体ブログ All Rights Reserved.