likebox

湘南元気村ホームページ

湘南元気村ホームページ

すごい桑茶お試し下さい!
「血糖値が高めですねぇ・・・甘い物控えましょうか。」 
そんなお医者さんの通告に肩を落としていませんか?
     無料サンプル請求
 桑茶無料サンプル請求
 【血糖値上昇中!?】
そんな方に試してほしいのがこちら
今注目の「桑」のお茶ですが、元気村の桑茶はただの桑茶ではありません!そんな桑茶の5つの秘密

すごい歯磨き粉
     お試し下さい!
   今お使いの歯磨き粉に少しでも疑問を感じたら、こちらの歯磨き粉をお試し下さい!     
      無料サンプル請求
歯磨き粉無料サンプル請求
歯磨き粉は口に入れた時から体内への吸収が始まります。人工の研磨剤・発泡剤・香料などを不使用。口の健康の為に創られた歯磨き粉です!        

記事の更新通知を受け取る

タグクラウド

日焼け止めの選び方

2013年8月10日

20110718_kanazawa_zoo_2128_w800

さぁ、夏真っ盛り。
猛暑が続いている、ここ湘南平塚です。


自称夏男として
夏を、その暑さも含めて満喫する方針の私としても
さすがの暑さにヒーヒー言っておりますが
いかがお過ごしでしょうか。


水分補給、体調管理。
自分の自己管理能力が試されます。
この前、あまりにもだるくてやる気が起きなかったので
唐突に、思いつきで逆立ちをしてみました。


すると、血液がめぐったせいか頭がすっきり。
これは使える!


暑いと体を動かすのも嫌になりがちですが
暑いからこそ、しっかりと体を動かしてあげる。
そういうことがとても大切に思います。


また、風鈴を窓際につるすだけで
人は音で体感温度が数度下がるとか・・・


まだ暑さも入り口です。
大きく深呼吸して、自分の体の隅々に新鮮な空気を取り込んで
夏を満喫していきましょう。


今日は紫外線対策、最後の5番目のお話です。


紫外線対策をおさらいしてみましょう。

1,紫外線の強い時間帯の外出を避ける。
2,日陰を利用する。
3,日傘を使う、帽子をかぶる。
4,衣服で覆う、サングラスをかける。
5,UVクリーム(日焼け止め)を有効利用する。


難しい事はではなく少し意識してみる。
それだけで、その積み重ねでじわりじわりと効いていくのが
紫外線対策です。


今日は5つ目の、日焼け止めのお話。


戦争に行くのに鎧を着なければ、
あっという間にやられてしまいますよね。
そう、日焼け止めは紫外線に対する鎧みたいなもの。
肌の露出部分にしっかりと縫っておくことで
それが鎧の代わりになって紫外線から肌を守ってくれます。


でも、紫外線には色々な種類がありましたよね?
そして紫外線対策で気をつけるべきは
紫外線A派とB派の違いです。


これもも少し復習。


A波はエネルギーは比較的弱いけれど照射量が多いのと
浸透力が高く肌の真皮まで達するため、注意が必要で
地上に降り注ぐ紫外線のうち95パーセントがこちら。
肌が黒く焼ける日焼けの原因です。


B波は照射量は少ないけれどエネルギーが高いため
肌へのダメージも大きく、注意が必要。
こちらが残り5パーセント
肌が真っ赤に焼ける日焼けの原因です。


このように波長によって特徴が違うということは、
このちがう二種類に対して違う対策が必要ですよね?


それが日焼け止めの話に戻りましょう。
パッケージにSPFとPAという記載はありませんか?
SPFは、サン・プロテクション・ファクター
(Sun Protection Factor)の略で
主に紫外線B派に対する効果の程度を数値化したものです。


一般的に紫外線を浴び始めて平均20分くらいで日焼けが始まります。
この何もつけない時の日焼けするまでの時間に対して
どれくらい伸ばせるのかというのがSPFの数字です。
たとえばSPF20という表記があるとすると
20分×20で400分まで伸ばせる強さの日焼け止めということになります。


この数値は、数字が高いほど強い紫外線を遮断すると思われがちですが
正確には強さではなく、「時間」です。
とはいえ、暑くなると汗をかき、その汗でクリームも流れるので
SPF20をぬったから無条件400分はOKというわけではないといいうことは
気をつける必要があります。


そしてもうひとつの数値、PAです。
プロテクション・グレード 紫外線A(Protection Grade of UVA)の略で
こちらはもうお分かりのとおり、紫外線A波に対する
効果の程度を表す指標です。
+の数で強さを表します。 (+が多いほうが強力)


目安として
+は買い物や散歩などの日常生活
++は、屋外での軽いスポーツなど
+++は、炎天下でのレジャー
の時に使用すると考えておきましょう。


この二つの指標の意味がわかると
自分に必要な日焼け止めを選ぶガイドラインになります。


使い方としては、原則外出前にぬり
汗などで流れることも考慮してこまめの塗りなおすこと。
また、使用量が書いてあると思いますが
パッケージの指標はその使用量どおりに使ったときに期待できる効果ですから
あまりケチらずに、しっかりと必要な分を使うようにしましょう。

関連記事

PAGE TOP
Copyright(c) 2013 元気村村長の心・食・体ブログ All Rights Reserved.