likebox

湘南元気村ホームページ

湘南元気村ホームページ

すごい桑茶お試し下さい!
「血糖値が高めですねぇ・・・甘い物控えましょうか。」 
そんなお医者さんの通告に肩を落としていませんか?
     無料サンプル請求
 桑茶無料サンプル請求
 【血糖値上昇中!?】
そんな方に試してほしいのがこちら
今注目の「桑」のお茶ですが、元気村の桑茶はただの桑茶ではありません!そんな桑茶の5つの秘密

すごい歯磨き粉
     お試し下さい!
   今お使いの歯磨き粉に少しでも疑問を感じたら、こちらの歯磨き粉をお試し下さい!     
      無料サンプル請求
歯磨き粉無料サンプル請求
歯磨き粉は口に入れた時から体内への吸収が始まります。人工の研磨剤・発泡剤・香料などを不使用。口の健康の為に創られた歯磨き粉です!        

記事の更新通知を受け取る

タグクラウド

自分の健康をチューニング ~健康十訓~

2012年1月29日

先日、夕方髪を切りに行って来ました。
ここのところ寒いので、髪を短くするのもなぁと思い
しばらく伸びるがままに任せていたのですが
そろそろ潮時だなと思い、行きつけの散髪屋に足を運びました。


今どこもそうですが、散髪業界も競争が激しくて大変そうです。
私の行きつけの散髪屋は結構前からあるのですが、
歩いて数分の所にイレブンカットができ、
カットなら1500円程度で済んでしまいます。


さらに数分の温泉の敷地内に髪切所ができて
そこなんて1050円で済んでしまいます。
そんなチェーン店が2軒できただけで、そこが激戦区になってしまったようで
巻き込まれてしまった形です。


だいぶお客さんも流れてしまったようで、
365日年中無休とか、ポイントカードとか色々と工夫してやっていましたが
去年あたりから美容師の人数を減らし
結局平日1000円で落ち着いてしまいました。


消費者としては安いに越したことはないのですが
激しい価格競争もどうなのかなと思います。
大手の激しい乱立と価格競争に巻き込まれて
地元の愛すべき小さな会社が淘汰されていくという
悲しい現実が見え隠れします。


そんなことを考えながら髪をすっきりと短く整えてもらいました。
「髪を切る」と、何となく自分が生まれ変わったような気がします。
チョウチョがさなぎから脱皮するときがこんな気持ちなのかなと。(大げさ?)
少しウキウキします。


いろんな意味で、自分にリセットをかけるというか
気持ちを切り替えるという意味で
散髪っていいですよね。


髪を切っている間
やることがないので、ぼーっと鏡の中の自分を見つめていたら
ふと壁に貼ってある張り紙が目に付きました。


「健康十訓」

一、少肉多菜(肉を少なく、野菜を多く)
二、少塩多酢(塩を少なく、酢を多く)
三、少糖多果(砂糖を少なく、果物を多く)
四、少食多噛(小食で、よく噛(か)む)
五、少衣多浴(薄着にして、陽にあたる)
六、少言多行(口先よりも、行動本位で)
七、少欲多施(欲は少なく、他につくす)
八、少憂多眠(思い悩まず、よく眠る)
九、少車多歩(車に乗るより、よく歩く)
十、少憤多笑(怒らず、よく笑う)


頷きながら、読み進んでしまいました。
といっても髪を切っていて頷けないので、心の中でですが。


十訓って、正直少し多いですよね。
上の十訓、今しっかり読みましたか?
おそらく、ざっととばし読みをされた方も多いと思います。


普段だったら、私も2~3行読んだらあとはざーっと流し読みして
最後の1行をまた読む。みたいな感じになりそうなところですが
椅子に拘束されて動けない状態でしたから
ゆっくり1行1行噛みしめながら読むことができました。


一つ一つは、別に特別な事ではありません。
ある意味、当たり前といってしまってもいいかもしれません。
でも、この十個をしっかりと実践できたら
きっと健康だろうなと思います。


でも今、この言葉に出会ったのも何かの縁だなと思い、
十個は憶えられないので2~3個、今の私に必要な物を教訓にしようと、


4,少食多噛(最近、忙しくて急いで食べることが多いなぁ・・・・と)
9,少車多歩(最近、朝の運動さぼっているなぁ・・・・)
10、少憤多笑(最近笑えているかな?)


を選び、しっかりと噛みしめました。
髪を切って、気持ちを切り替えて新しい出発をするという良いタイミングで
いい言葉に出会えたなと思っています。


そんな言葉を自分の中で反芻しながら
この十訓が伝えたいことは「バランス」だと思いました。
何かを少なくして、何かを多くする。
つまり、さじ加減ですよね?


健康というのは、生活のリズムや色々なバランスが
絶妙にとれている状態。
今の自分の生活のバランスがとれていますか?
もっとこれは少なくしてこちらは多くした方がバランスがとれますよ!
というメッセージなのかなと思うのです。


一般的に、結構バランスが崩れやすい十項目を
こうして十訓として教えてくれているわけですが
この十訓に限らず、自分の生活をチューニングしていく意識。
常に、ベストコンディションでいるための
自分のバランスを整えていく意識が大切なのだと思います。


そういう意味では、こういう十訓などで
定期的に自分をチェックすると言うことも大切ですね。
自分にとってバランスの崩れやすい項目をピックアップして
さらに自分なりの項目も付け足して
自分の十訓を作ってみても良いかもしれません。


みなさんの生活のバランスはどうですか?
まずは十訓、是非もう一度噛みしめてみて
自分のバランスが崩れている項目はぜひチューニングしてみてください。
常に自分という楽器が良い音を奏でることができるように・・・

関連記事

PAGE TOP
Copyright(c) 2013 元気村村長の心・食・体ブログ All Rights Reserved.