likebox

湘南元気村ホームページ

湘南元気村ホームページ

すごい桑茶お試し下さい!
「血糖値が高めですねぇ・・・甘い物控えましょうか。」 
そんなお医者さんの通告に肩を落としていませんか?
     無料サンプル請求
 桑茶無料サンプル請求
 【血糖値上昇中!?】
そんな方に試してほしいのがこちら
今注目の「桑」のお茶ですが、元気村の桑茶はただの桑茶ではありません!そんな桑茶の5つの秘密

すごい歯磨き粉
     お試し下さい!
   今お使いの歯磨き粉に少しでも疑問を感じたら、こちらの歯磨き粉をお試し下さい!     
      無料サンプル請求
歯磨き粉無料サンプル請求
歯磨き粉は口に入れた時から体内への吸収が始まります。人工の研磨剤・発泡剤・香料などを不使用。口の健康の為に創られた歯磨き粉です!        

記事の更新通知を受け取る

タグクラウド

薬食同源のパンを追求して ~元気村物語7~

2011年8月21日

健康生活の主食として提案できるパン。
それは、たくさんの栄養をとれるパンと言うよりも
普段不足しがちな成分を補いつつ
毎日継続して食べて頂くことで知らず知らずのうちに
健康をサポートする大きな力になっているようなパン。
そしてその為にも当然、毎日食べても飽きずに美味しく食べれるパン。


それが新しいパンの開発コンセプトでした。


そこで目をつけたのが
普段の食生活や副材でも補いにくい成分
必須脂肪酸でもあるオメガ3脂肪酸を豊富に含む
チアシードという素材でした。


チアシードとは南米の先住民族がエネルギー補給の為に
摂取していたと伝えられるサルビア科の種子。
水分を吸収して10倍にふくらむ性質を持つことから
日本でも数年前にダイエット素材として一躍脚光を浴びます。


しかしこのチアシードの本当のすごさは
ふくらむことではなく、その栄養価。
必須アミノ酸のみならず、18種類のアミノ酸を含み
普段の生活で不足しがちな
ミネラル、ビタミン、食物繊維を豊富に含んでいるのです。


そして、何よりも
今日本人の食生活の欧米化により
不足しがちなオメガ3脂肪酸を多く含んでいました。


すでにこの素材を使ったパンはニュージーランドで研究されており
大学との共同研究で臨床試験なども行われているような
素材でもありました。


しかし開発は思うようには進みませんでした。
開発会議、そして試作品製造が何度も重ねられました。


チアシードの特有の香りや
口に入れたときの食感。
そして、見かけ。


越えていかなければ行けないハードルは
一つ二つではありませんでした。


チアシードを細かく粉にしてみたり
シードの油を絞って、別に入れてみたり
臭いを消すためにオニオンを使ってみたり。


しかし食べ続けられるようなクオリティのパンは
なかなか出来上がりませんでした。
時間ばかりが過ぎ
出口のないトンネルをさまようような日々が続きました。


これは難しいのではないかと言う思いで
開発が滞ってしまったのも一度や二度ではありませんでした。


ある日、何気なく車のテレビをつけた時のことでした。
驚くような内容に思わず車を脇に止め
テレビ画面に見入ってしまいました。


それはNHKスペシャルの
「あなたの寿命は延ばせる~発見!長寿遺伝子~」
と言う番組でした。


人には誰でも寿命を延ばす遺伝子を持っている。
それがサーチュイン遺伝子というもので
これがONになることで指揮者のように働き
100近くの老化要因を抑え、
その結果、肌、血管、脳など様々な器官が若く保たれ
寿命が延びるというのでした。


その遺伝子をONにする成分として取り上げられていたのが
レスベラトロールというポリフェノールの成分。


「これだ!これを入れれば!!」


それからすぐに、レスベラトロールに関する情報を
ひたすら収集しました。
その中でインドネシアのメリンジョと呼ばれる木の実に
レスベラトロール類が豊富に含まれると言うことが
分かってきました。


メリンジョをとりよせ粉末になるまで砕き
今まで検討に検討を重ねてきたレシピと最終調整をし
全粒粉、黒ごまなどを配合し
天然酵母でじっくりと発酵させ
試作のパンを焼いてみました。


一口食べて、
「こんなのが出来れば・・・」
と想像していた物とピタリと一致していたのです。


チアシードとメリンジョの配合バランスがはまり
味も癖が無く食べやすく
「健康的に食べ続けられるパン」が出来上がったのです。
これが美味薬膳ブレッド Pan de Choju (パン デ チョージュ)でした。


開発が始まってから1年が経とうとしていました。



次へ→ 新しい美味薬膳ブレッドの評価はいかに ~元気村物語8~




前へ→ 主食を変えるという課題 ~元気村物語6~




関連記事

PAGE TOP
Copyright(c) 2013 元気村村長の心・食・体ブログ All Rights Reserved.