likebox

湘南元気村ホームページ

湘南元気村ホームページ

すごい桑茶お試し下さい!
「血糖値が高めですねぇ・・・甘い物控えましょうか。」 
そんなお医者さんの通告に肩を落としていませんか?
     無料サンプル請求
 桑茶無料サンプル請求
 【血糖値上昇中!?】
そんな方に試してほしいのがこちら
今注目の「桑」のお茶ですが、元気村の桑茶はただの桑茶ではありません!そんな桑茶の5つの秘密

すごい歯磨き粉
     お試し下さい!
   今お使いの歯磨き粉に少しでも疑問を感じたら、こちらの歯磨き粉をお試し下さい!     
      無料サンプル請求
歯磨き粉無料サンプル請求
歯磨き粉は口に入れた時から体内への吸収が始まります。人工の研磨剤・発泡剤・香料などを不使用。口の健康の為に創られた歯磨き粉です!        

記事の更新通知を受け取る

タグクラウド

最後の親不知

2012年1月28日

先日、最後の親不知を抜きました。
下の左奥の歯で、とても抜きにくいはえ方をしていたので
相当手こずったのですが、なんとか無事に抜けました。


抜けた歯を手に取りながら、
ついさっきまで自分だった存在が
今は別の物となっている不思議な寂しさを覚えました。


髪を切るときも、切り終わったとき床に散らばる髪を見ると
さっきまで自分だったんだよなぁと少し寂しくなります。
ちょっと自分って変わっているかなぁとも思いますが。(笑)


でも何十年も人生を共にしてきた相棒だと思うと
なんだか大事な友達と別れるような
感謝の気持ちと寂しさが混じったような気持ちになりました。


でも大変だったのがそこからです。
すっぽり空いてしまった穴。
歯医者さん曰く、自然とかさぶたができますから大丈夫ですよと言うことだったのですが
2日たっても3日たっても、痛みは治まることを知らず
どんどん激しくなっていくのです。


もらった鎮痛剤も全て飲みきって
耐えきれなく歯医者に駆け込んでみてもらうと
なんと、空いてしまった穴にニンニクが入って膿んでしまっていたそうで・・・
ん~想像するだけでも痛そう。(というか本当に痛かったのですが)


そこをきれいにするのに
麻酔をいくらかけてもきかなくて、結局痛いまま治療しました。
本当に大変な目に遭いました。


結局痛くて痛くて食事もろくにのどを通らなかった期間が
一週間くらいあったのですが、
お腹がすいているのに、食べるのが苦痛。
ものすごく美味しそうなのに、痛い。という現実の中で
如何に、人生において「食」の幸せが大きいかと言うことを
痛いほど痛感しました。


口の健康、本当に大事です。
今や、当たり前に食べていた食事が2倍も3倍もありがたく感じます。
そういう意味では、この経験にも感謝ですね。

身体を「使う」4つのポイント

2012年1月27日

先日は身体を使うと言うことの重要性のお話でした。
体を使うと一言で言っても色々な要素がありますが
私は大きく押さえておきたいポイントとして


呼吸、
姿勢、
歩行、
ストレッチング


の4つを挙げたいと思います。


呼吸は全ての動きと連動してる身体の活動。
そして、心臓の拍動やホルモンの分泌などの、
自分ではコントロールできない自律神経のうち、
唯一、自分でコントロールできるのが呼吸だと言われています。


というのに、意識してコントロールすることって
あまりありませんよね?
それはとてももったいないことでもあります。


普段の生活の中で、ストレスを感じたりすると
いつの間にか呼吸がすごく浅くなっていたりします。


この呼吸を上手く扱うことで
自分の活動効率を上げたり、心を落ち着かせたりすることもできます。
基本は深い呼吸、ゆったりとした呼吸を意識することが大切です。


また、姿勢と歩行については
身体を使うときの基本的な動作になります。
人は一日中、何らかの姿勢をとって生きています。
また、移動する際には必ず歩行という動作が加わります。


なので、この基本的な動作を意識して良い形に変えていくことで
身体の使い方を改善していくことができます。


姿勢や歩行というのは、何年も習慣づいた自分の形があるので
変えるというのは簡単なことではありませんが
ここを少しでも改善して行ければ効果は24時間。
大きいですよね?


そしてストレッチング。
これは身体のメンテナンスです。
普段の生活でなかなか動かさない部位を意識して伸ばしてあげることで
身体が柔らかくなり軽くなります。


身体が柔らかいと、普段の姿勢にも影響を与えますし
血行も良くなり緊張もほぐされ
疲労も溜まりにくくなります。


ただ、これは毎日の積み重ねが大切。
1,2回やったくらいでは、身体は変わりません。
でも少しずつでも積み重ねていけば、
驚くほど、身体はそれに答えてくれます。


そして、それらの4つのポイントの
細かいやり方やテクニックと言うことも大切なのですが
それ以上に大切なのはイメージです。


簡単に言えば、心地よさと美しさのイメージです。


呼吸法といって、何秒すって何秒止めてはいて・・・
苦しくて続かなかった。というのは良くある話。
また、姿勢も背筋をただして胸を張って・・・わかります。
でももっとシンプルに行きましょう。


まず呼吸は心地よく。
気持ちよくすって、気持ちよくはく。
すった空気が自分の体の中で一周して
自分の中の汚れを全てあらって外に出してくれる位のイメージで。


ほら、かんたんでしょう?気持ち良いでしょう?


姿勢と歩行についても
細かいこと云々はありますが、
基本的には正しい姿勢は美しい姿勢。
そして美しい歩き方。


自分の姿勢や歩き方を客観的に振り返ってみましょう。
美しいですか?
基本的には頭のてっぺんが上からつられているような感覚で
あごを少し引き、肩を少し引き胸を張るような姿勢をとるように
意識してみましょう。


ストレッチングに関しても、痛いのを無理矢理・・・といっても続きません。
身体が気持ちよくほぐれていけば、心地よいはずなのです。
気持ちよく伸びたところで息を吐ききって、その状態を維持する。
痛気持ちよい感覚といいましょうか・・・


まずはそのようなイメージからであれば
気軽にスタートできそうな気がしませんか?
ぜひトライしてみてくださいね!

身体を「使う」事の大切さ

2012年1月25日

運動に関わる体の機能の不調に悩む人は
50歳を過ぎると急増します。
そして、70歳代でもっとも多くなっています。


日本人の平均寿命は世界でもトップレベルですが
今後もその寿命が上がり続けていくと言うことですから
その分、神経や筋肉、骨や関節などの運動に関わる体の機能を
酷使し続けるという事になります。


酷使なんて言うと、余り良い表現ではないですね。
「お世話になり続ける」と言い換えましょう。


とにかく、体のこれらの機能は単独で働く物ではなく
なでしこジャパンばりの見事なチームプレイを誇ります。


目の前のコップを手にとって水を飲むという何でもないような短い動作の中にも
手を動かせという神経の伝達をもとに
肘、手首、指の各関節と各部位の骨が
何十、何百という筋肉の収縮に支えられ
絶妙なタイミングと、絶妙な力の入れ方で働きます。


当たり前のことですが、
全ての動作において、ものすごい数の
神経、筋肉、骨、関節の連係プレーが実現しているのです。


でももし、この中のどれか一つでも正常に動かなくなってしまったら・・・


今まで当たり前のようにできていた
動作や身体活動が突如として難しい物に変わります。


機械では、歯車が一つ抜けただけで動かなくなるなんてことはざらですが
人の体は上手くできていて
どこか不調が起こると、それを補う形で他の部位が働き
多少のことであれば、何とか目的の動作を実現できます。


ただ、そのためにかかる負担は大きく
積み重ねると、補ってくれている部位がおかしくなります。


例えば、体に不調をきたし活動量が減ると筋力が落ちます。
すると体重を支えるというような筋肉の役割を
腰や膝などが補うようになります。
そうなってくると、やがて膝の関節にある軟骨がすり減るなどして
膝に痛みが表れたりします。
すると活動量はますます減り、どんどんと悪循環に・・・・


これは一つの例ですが、
これに近いことが今この瞬間にも日本全国において起きているという現実です。


年齢を重ねるにつれ、このような体の衰えは誰にでも訪れます。
ただ、このスピードは日々の体の使い方で大きく変わってきます。


体は使わないと使えなくなります。
健康な人でも横になって寝たまま一週間過ごすだけで
筋肉が弾力性を失い、機能が低下し
ひどいケースでは歩くことさえ難しくなることがあります。


元気だった近所のおばあちゃんが
転んで足をけがして寝込んだっきり、
一気に老け込んでしまい、外にもでれなくなった
というような話は良くある話です。


それだけ使ってあげないということが恐ろしいことなのです。
でも、逆に言うと
しっかりと効果的に使ってあげれば、鍛えることができます。


ということで、
毎日の姿勢、歩行、運動、ストレッチングなど
身体をしっかりと動かしていく生活を心がけていきましょう。

50年後の日本は…

2012年1月5日

一月は行く、二月は逃げる、三月は去るという言葉がありますが、
一月があっという間に行ってしまいました。(苦笑)
二月には逃げられないように、確実に一日一日をこなしていきたい物です。


少し気になるニュースで
50年後の日本の人口は?という内容が出ていました。
50年後には人口は約4000万人減り、8600万人程度になるということ。
その中の高齢者(65歳以上)の割合は、なんと4割にも上ると言います。


平均寿命も延び、男性が84歳、女性が90歳を突破。
高齢者を現役世代が支える社会保障制度も
今は一人の高齢者を2.8人の現役世代が支える騎馬戦のような構図になっているものが
50年後には一人の高齢者を1.3人の現役世代が支える肩車のような形になるとのこと。


うーん・・・
色々と考えさせられます。
50年後には私もしっかり高齢者の区分に入りますが
そのころの日本がいったいどうなってしまっているのか?


少なくとも、自分の事は自分でできる元気な老人でいないとまずいですね。
今後、より健康に対する国全体の意識が高まっていく事でしょう。
高齢者が健康であるということだけで
社会貢献になる時代が来るのです。


自分の人生をより価値ある物にするためにも
健康は絶対にはずせないキーワード。


より良い習慣を積み重ねていくこと。
食と運動と、心の持ち方という三つの側面で
満足できる生活習慣を積み重ねていくことで
人はもっともっと、健康に笑顔に生きていけるはずですし
その土台があってこそ、人生をより深く味わうことができるのだと思います。

人生の密度

2011年12月28日


つい先日、50代位のある女性に会いました。
その方はものすごく笑顔が明るくて、
初対面の私とも、気持ちよい会話をしてくれる、
そんな方でした。


そんなに深い話をしているわけではないのに
会話の中の一言一言に重さというか、
引き込まれるような力を感じさせる、不思議な方でした。
しばらくこのまま話していたいと思わせるような
そんな雰囲気を纏っていました。


なんなんだろう?
この人の何がそうさせているのだろう?


話を進めていく中で、何気なく私の口から出た
「ご健康そうですね?」という言葉に
その人は、こう答えたのです。
「実は末期ガンで余命一年なの・・・」


ええっ!
あまりにも想像もしていなかった展開に頭がくらっとしました。


その方は言葉を続けます。


はっきり言って、いつ死ぬかわからないような状況なの。
でもそう思うと毎日朝起きた時に
「あぁ、今日も生きれるんだ。」と感謝できるし
一日を、与えられた一瞬を一秒たりとも無駄にはできないと思うの。


今、私はこんなに笑って話しているけれど
泣こうと思ったら、今この瞬間にでも大泣きできるのよ。
それ位、今の私は感情を今という時間の中に詰め込んで生きているの。


そういうと、あんなに笑顔で明るく話していた表情の
目頭が涙で溢れ始め、ポロポロと大粒の涙がこぼれ落ちました。


そして最後に私にくれた言葉は
「あなたも余命を宣告されて見なさい。
一日一日がどれだけ大切かわかるわ」


衝撃的でした。


一日の長さは誰にとっても同じ24時間。
でもその時間の価値や、密度は人によって違うのだという事を
思い知らされました。


昔聞いた、時間の価値についてのメッセージを思い出しました。



1年の価値を理解するには、浪人した学生に聞いてみるといいでしょう。

1ヶ月の価値を理解するには、未熟児を産んだ母親に聞いてみるといいでしょう。

1週間の価値を理解するには、週刊誌の編集者に聞いてみるといいでしょう。

1時間の価値を理解するには、待ち合わせをしている恋人たちに聞いてみるといいでしょう。

1分の価値を理解するには、電車をちょうど乗り過ごした人に聞いてみるといいでしょう。

1秒の価値を理解するには、たった今、事故を避けることができた人に聞いてみるといいでしょう。

10分の1秒の価値を理解するためには、オリンピックで銀メダルに終わってしまった人に聞いてみるといいでしょう。



今を生きると言うことに、
私たちはもっともっと、真剣になれるし、
情熱を傾けることができるし
全身で今を感じ取ることができるはず。


まさにこの方は
他の人の一年を一日に凝縮するような毎日を送っている。


人生は長さではなく濃さ。人生の密度とは?
私がどれくらいの密度の今を生きているか
考えさせられる出会いでした。


私の余命は残り70年?
でもいつかは来るその日をまずは認めること。
見つめること。
受け入れること。


自分の死を意識したときに初めて
本当の意味で「生きる」ことができるのかなと感じました。

PAGE TOP
Copyright(c) 2013 元気村村長の心・食・体ブログ All Rights Reserved.