likebox

湘南元気村ホームページ

湘南元気村ホームページ

すごい桑茶お試し下さい!
「血糖値が高めですねぇ・・・甘い物控えましょうか。」 
そんなお医者さんの通告に肩を落としていませんか?
     無料サンプル請求
 桑茶無料サンプル請求
 【血糖値上昇中!?】
そんな方に試してほしいのがこちら
今注目の「桑」のお茶ですが、元気村の桑茶はただの桑茶ではありません!そんな桑茶の5つの秘密

すごい歯磨き粉
     お試し下さい!
   今お使いの歯磨き粉に少しでも疑問を感じたら、こちらの歯磨き粉をお試し下さい!     
      無料サンプル請求
歯磨き粉無料サンプル請求
歯磨き粉は口に入れた時から体内への吸収が始まります。人工の研磨剤・発泡剤・香料などを不使用。口の健康の為に創られた歯磨き粉です!        

記事の更新通知を受け取る

タグクラウド

しあわせしりとり

2010年11月9日

今日、5歳の息子とお風呂に入っていると
息子が「パパ!しりとりやろう」
というので
よーし、勝負だ!ということになりました。


普通はしりとり→りんご→ごりら・・・
と行きそうですが
最初に息子が口にしたのは
「みみず」


そうきたか。


実は以前、散歩しながら妻も含めてしりとりをしたときに
「ず」で行き詰ったことがあったのです。
しかし ず 対策はすでに万全です。


ズッキーニ
ずんだ
ずる
ずこう


ふっふっふ、パパに勝てるかな?!


ここで私が選択したのは
「ずる」


留守番電話→わに→に・・・・


「ほら、たいせい(息子の名前)
オレンジ色でウサギが好きなやつあるじゃん」
と、わなをしかけると
「にく」と、サラッとかわす息子。


しばらく当たり障りのない攻防が続きますが
ここで決定的な文字に行き当たってしまいます。


塗り絵→絵の具→ぐ・・・・


ふっふっふ、濁音攻撃だ。
息子が濁音に弱いのは良く知っている。


ぐ・・・(顔をしかめながら)
「ぐさい!」


え?ぐさいって何?と尋ねると
息子いわく
「臭いのもっとくさいやつ」


え~~


いやいやいや。
そんなのないから。


ぐ・・・・(さらに顔をしかめながら)
「ぐるみ!」


え?ぐるみって何?と尋ねると
息子いわく
「保育園のお友達でぐるみちゃんっているの」


え~~!!


それ、ぐるみちゃんじゃなくて
くるみちゃんでしょ?


「そっか」


ぐ・・・・・(固まる)


10秒経過…


20秒経過…



「ぐらげ!」


え?ぐらげって何?


「ぐらげ!!」


え??だからぐらげって何?


「ぐらげ~!!」



・・・・・


(強行突破か~そうきたかぁ!!!)


すると小さい声でボソッと
「わかめみたいなやつ・・・」


もう、爆笑してしまいました。


仕方なく、くらげからまた始まって
しばらく続いたのですが
最後は私が「みず」といって
最初のずに戻り、
ず・・・・と絶句する息子。


敢え無く降参となりました。



一期一会の深い意味

2010年11月9日

湘南元気村は地元平塚にて
ハローエレファンという移動のパン屋を運営しております。


移動のパン屋は出会いの仕事。
現在多いときで8台の車が各地域を巡回しているのですが
今日は、その販売をしてくれているスタッフから
素晴らしい話があったのでご紹介したいと思います。


「一期一会」という言葉に関する内容です。


いつも毎週お伺いするお客様90才くらいのおばあちゃんがいるそうです。
腰も90度近く曲がって、歩くのも楽ではないというのに
毎週、12時には家の前で待っていてくれるおばあちゃん。
そしてお買い物の後には、販売車が立ち去るまで
お見送りをしてくれるそうです。


そんなおばあちゃんと接しながら
こんな事いったら失礼ですが
もしかしたら今日が最後かもしれない。
来週はもうあえないかもしれない、そう思うと
本当に今日というこの日の、おばあちゃんと接する短い時間を
本当に大切にしたいと、時々思っていたと言います。


でも、その日同じようにお買い物を終えて
おばあちゃんの見送りを受けながら車を出発させると
そのスタッフはこう思ったと言います。


いつもおばあちゃんが
亡くなることを心配していたけれど
いつ死ぬかなんていうことは誰にも分からないことで
もしかしたら私がこのまま交通事故で今日死んでしまうかもしれない。


一期一会という言葉は、今までは誰かと出会ったときに
その人ともう出会えないかもしれないから
その瞬間を大事にしようというような意味ととらえていましたが


じつはその言葉はもっと深くて
いつ自分が死ぬか分からないと思ったときに
いつも接している周りの人、家族、仲間、友達、お客様に対してこそ
本当に一期一会という気持ちで向き合う事が大切なんだと気づいたと言います。


その話を聞いて、
私の中で一期一会という言葉が深く響きました。


私が今、どれだけ周りの人を大切にしてきたか。
接する時間に投入してきたことか。
もし、明日自分が死んだら後悔しない今日という1日を過ごしているか。


ものすごく考えさせられました。


人は死ぬということは誰もが否定することのない事実ですが
自分が死ぬと言うことを普段信じている人はあまりいません。
何かトラブルに巻き込まれたり、災難にあったとしても
逆に自分だけは死なないんじゃないかと思っているのが人間です。


100年カレンダーというものがあります。
100年分の暦が、一枚のカレンダーになっているのです。
そんなの何に使うの?という話ですが、
「この暦のどこかに必ず自分が死ぬ日がある」
そう思って見ると、生き方が変わるといいます。


今日は家に帰ったら
妻に感謝の言葉を伝えたいと思います。

健康な口内ケアと歯の大切さ まとめ記事

2010年11月7日


口は全ての食べ物達の入り口であるのと同時に
健康の入り口でもあります。
口の健康が失われると、全身の健康にも影響を及ぼすのです。


ということで、健康な口内ケア、
口の自己免疫力、歯の大切さのまとめ記事です。


■健康な口内ケア

○健康な口とはどんな口?

○お口のケアはFBIで!

○デンタルフロス上達法!

○フロッシングのお手本はこちら!

○虫歯対策は3方向からのアプローチで

歯の悪さは遺伝するのでしょうか?


■口の持っている自己免疫力

○唾液と虫歯の心地よい関係

○唾液の持つすさまじい底力


■歯の大切さについて

○あなたの歯の数何本ですか?~統計から見る恐ろしい現実~

○神秘的な歯の数の不思議

子供向けの歯磨きアプリ紹介

2010年11月5日

先日の歯磨きアプリに引き続き
子供向けのアプリの紹介です。


皆さんもきっとご存知の歯磨き粉
「アクアフレッシュ」の歯磨きアプリ
これがまた良くできています。


ビリー君という歯磨きキャラクターが
歌い踊りながら2分間、子供の歯磨きをサポートしてくれるのです。
「すきすき歯磨き~ちゃんと磨けるかい?フフッフ~」
かな~りノリノリです。


歌がかなりリズミカルで
つい口ずさんでしまうような楽しいものになっていて
結構完成度高いなと。


実際うちの息子の歯磨きをする時に初めて使ってみたら
歯磨き終わった後にベッドの上で
すきすき歯磨き~と歌ってましたし。


また歯磨きを一回するとポイントがもらえて
そのポイントでビリー君の帽子や服を買って
着せ替えすることができるというのも面白いポイントになっています。



磨く場所の指導はないので、それは非常に残念
そういう意味では「5分歯磨き」のほうが質は高いですが
楽しく磨けるといういみでは素晴らしいアプリですね。


歯磨き粉はアクアフレッシュじゃなくて
こちらのほうがおすすめですが・・・


やはり子供の歯磨きには「楽しさ」を加えることが
とても大事なんだと思いました。


楽しさを加えるためにはゲーム性を付け足すこと。
こんなアプリどうでしょう。
「歯磨きクエスト」


歯磨きをするときに自分のキャラクターが虫歯菌と戦うアプリ。
右下の歯をごしごしして!とかメッセージが出て
3分間しっかり磨けば、虫歯菌を倒せる。
勝てばアイテムをもらえて、たまにレベルも上がる。
毎日キャラクターがどんどん成長していく。
そして朝、晩としっかり数日間歯磨きできると
素敵なアニメーションがでたり。
ストーリーモードがあって、オリジナルのストーリーが進んでいく。
ストーリーを進めていくためには
毎日の歯磨きが絶対に必要になる。


そんなアプリがあったら
自分が子供だったらぜったい歯磨きするんだけどなぁ。
どうでしょう?


尾上正子社長とお会いしました。

2010年11月2日

今日は元気村にお客様がいらっしゃいました。
湘南大磯にてスパイラル・プレゼンスというジュエリーの会社を経営されている、
ジュエリーデザイナーの尾上正子社長です。


元気村は地元ではハローエレファンという移動のパン屋さんを運営しているのですが、
そのパン屋さんを利用していただいたことが尾上社長との出会いのきっかけでした。


そんな尾上社長はジュエリーのデザインを初めて50年というその道のプロ。
世界で初めてサイズが自由に変えられる指輪「スパイラルリング」を開発し、
なんと今年の4月には宇宙飛行士山崎直子さんからの依頼で髪どめをデザイン、製作。
スペースシャトルにて世界で初めてジュエリーが宇宙で使用されたそうです。


そんな尾上社長とお話をしながら、
ジュエリーに対する思いの強さをビリビリ感じました。


正直私は宝石といってもピンとこないというか
宝石なんて贅沢品くらいの気持ちでいたのですが
尾上社長の話を聞きながら、
宝石の価値は物にあるのではないということがよく分かりました。
ジュエリー一筋で来られた尾上社長のストレートな言葉には心を揺さぶる力がありました。


宝石が一つあれば、そこにはたくさんの思い出があり
物語があり、本当の宝石の価値はそこにあるだと。


例えば、この目の前に置いてある指輪。
自分の祖母が祖父から初めてもらった思い出の指輪で、
二人は結婚したときは貧しく新婚旅行も行けず
でも、力を合わせて頑張って積み立てたお金で10年後、
初めて海外旅行に行った時に
祖父がこっそり準備してプレゼントしてくれた指輪です。
それを祖母が亡くなる寸前に、私に好きな人ができたら
渡してあげなさいといって手渡してくれた指輪なんです。


といわれたら、その指輪の価値はいくらでしょうか?


もう、金額に換算できない価値が、
「思いの価値」がそこにあるわけです。


私の中の宝石に対する観念、思いが
がらっと変わりました。
まるで目から鱗。


そんな尾上社長は、今は宝石を売ると言うよりも
タンスにしまわれてしまっている思い出の宝石達を
またクリーニングしたり、カットしたり、デザインし直したりして
またこの世に出していく、そんな仕事を重点的に取り組まれているそうです。


これからも良いおつき合いをさせてもらえればと思っています。
もし、タンスに思い出のジュエリーを眠らせている方がいらっしゃったら
是非お声かけ下さいね。
私が尾上社長に直接頼んであげますよ~

photo:01


左が尾上社長 右は息子さんで専務をされています。

PAGE TOP
Copyright(c) 2013 元気村村長の心・食・体ブログ All Rights Reserved.